月別アーカイブ: 2013年6月

原発54基と膨大な国の借金を作ったのはどの党?

制作に没頭(ボーッと、ではないです)していると、
あんまり長い文が書けないのですが、

例えば、こんなことを言う政治家がいたり、
「原発事故で死者いない」…高市氏発言に与野党から批判

批判されたからって、アッという間に
原発再稼働関連発言、高市氏が撤回し陳謝
して許されるのは政治家だけですね。いいですね。
あきれますね。

腹の虫が収まらないので、
これだけはきちんと押さえておきたいです。

「原発54基と膨大な国の借金を作ったのはどの党?」

もちろん「自民党」です。

民主党はだらしが無かったけれど、
一基たりとも原発を作ったわけではないです。
だけど事故対応をせざるをえなかった。
官僚の言うがママにならざるをえなくて、
良い対応だったとは全く思わないけど、
自民党だったら、もっと、巧妙に隠蔽されたと思われます。

民主党に政権交代した最初の年は税収が40兆円もなく、
借金せざるをえなかったけど、
これだって、自民党の借金経済政策の失敗の尻拭いです。

原発が安全だ安全だって言い続けたのは自民党です。
よく反対派が危ないと言うから
事故を想定したら作れなかった、という人がいますが、
事故が起きたら人が住めなくなるような場所ができるプラント
を安全という方が、おかしいです。

ある意味、民主党のおかげで、
この国の徹底した腐敗ぶりが浮き彫りになったわけです。

鳩山政権を一年も経たずに引きずり降ろしたのは誰?
「世論」です。
理由は?
よく分からないです。
お金の問題と言われるけど、自分のお金でしょ?
人からもらったお金じゃないのに、
なんであーだこーだ言われなくちゃいけないのか、
鳩山さんも、ハトに豆鉄砲だったでしょう。

浜岡を止める決断をした菅政権を引きずり降ろしたのは誰?
「世論」です。
理由は?
全然分からないですね。
だって消費税に関しては次の政権で上げるんですから。
多分、原発止めたからでしょう。

そして、ついにその後に最悪の野田政権でした。
その最悪の政権に導いたのは誰?
「世論」でした。

ま、民主党も内輪もめばかりしていたけど、
でもそれを煽っていたのは誰?
「世論」でした。

「世論」ってなんですか?
メディアが勝手に作っていませんか?

もう一度はっきり言っておきます。

「原発54基と膨大な国の借金を作ったのはどの党?」

もちろん「自民党」です。

都議選も参議院選挙も近いです。
「自民圧勝」らしいですね。

入れたい人がいなかったらどうするの?

ひとつお教えしましょう。
入れる人がいなかったら、
一番入れたくない人を落とせる投票行動をとって下さい。
絶対に棄権や白紙はダメです。
何故なら、組織票が有利になるだけだから。

あ~、この半年引っかかっていたことを書いて
少し、気がすみました。
では、次回更新は多分土曜日くらいです。

(絵をスキャンする余裕無し、でした。悪しからず……。)

一角獣と貴婦人/ お薦め・展覧会もやってます。

今、トレイシー・シュバリエ(Tracy Chevalier)の
“Girl With A Pearl Earring”(真珠の耳飾りの少女)
というペーパーバックを制作の合間に読んでいます。

フェルメールのあまりにも有名な「青いターバンの少女」
を題材にした小説です。

トレイシー・シュバリエはヨーロッパの芸術作品をヒントに
物語を紡ぐことをひとつの売りとしているようで、
以前たまたま本屋さんでこの作家の
“The Lady and the Unicorn”(邦題「一角獣と貴婦人』)
を見つけて読んだ事があります。

これはパリのクリュニー美術館(中世美術館)にある
有名なタペストリー作品を題材にとっています。

実はこのペーパーバックを見つけたとき、
その一ヶ月前くらいにパリへ行ったばかりで、
やっぱりたまたま「中世美術館」が泊まった宿の近くにあることを知って出かけて行き、
ほんとにたまたま、この「一角獣と貴婦人」というタペストリーを
見たばかりだったのです。

タペストリーはヨーロッパでは貴族が壁に飾るもので、
手間ひまかけて機で織られ、複雑な模様のものになると
完成までに3年くらい掛かったものもあるようです。
このクリュニー美術館(中世美術館)のものは
6枚セットで、
「味覚」、「聴覚」、「視覚」、「嗅覚」、「触覚」、そして「我が唯一つの望み」(A mon seul désir)をテーマに作られています。

例えば「味覚」は、オレンジ(らしい)などの実のなる木に囲まれた貴婦人が
侍女の差し出すお皿から果物を摘んでいるその下で、
お猿さんが何やら食べています。

「聴覚」をテーマにしたものは、
ハープに鍵盤がついたような楽器を貴婦人が演奏していて、
侍女がふいごのようなもので空気を送り込んでいる様子も見えます。
一角獣(ユニコーン)は聞き惚れたように、横たわっています。
どの場面も、貴婦人の足元は細かい草花で覆われています。

さて、なんとこの、6枚セットの「貴婦人と一角獣(きふじんといっかくじゅう、フランス語 : La Dame à la licorne」が今、日本に来ているではないですか!

フランス国立クリュニー中世美術館所蔵
貴婦人と一角獣展
The Lady and the Unicorn from the Musée de Cluny, Paris, France

先日ご紹介した「日本におけるイタリア2013」でラファエロやミケランジェロが来てしまうし、
この展覧会も「フランスの至宝、奇跡の初来日」となうってます。
日本がまだまだ経済大国であることを物語っていますね。

織物で染料なので、多分かなり光量は落してると思いますが、
見て損はないと思います。

クリュニー美術館(中世美術館)は今にも崩れそうな小さな小さな美術館なのですが、
その古色蒼然としたところが私のお気に入りでした。
私のホームページからもリンクしてあります。

真珠の耳飾りの少女 [Blu-ray]は映画では
スカーレット・ヨハンソンが主演ですね。

白水Uブックスから翻訳も出ています。

パステルで描く/枇杷の実

枇杷は、種が大きくて食べた気がしない、
と家人などは申しますが、
この季節だけなので、
やっぱり年に一度は食べたいと思う果物です。

20130615

このスケッチはパステルを使っています。
パステルは色がきれいな画材ですが、
色が落ちやすく、保存が難しいです。
保存する時は、グラシンペーパーを上にかけておきましょう。
グラシンペーパーが挟んであるパステル用のスケッチブックもあります。
固定液(フキサチーフ)を使っても完全に固定出来ないし、
色が濃くなってしまうのでお勧め出来ません。
被覆力が強いので、色のついた紙をうまく使うと
いい感じに仕上がります。

パステルと言えば、ドガが踊り子を描いたスケッチが有名ですね。
ルノアールも輝くばかりの裸婦をパステルで描いています。

枇杷の日本画作品はこちらから。
こういう小さな日本画は、季節ごとに揃えておくと玄関や居間に
アクセントがつきますね。
ご注文があればこちらから、よろしくお願いします。
(価格はこちらからご覧頂けます)

来週いっぱい、毎日更新は難しいかもしれません。
なるべく絵やスケッチだけでも上げたいな、
と思っています。

では。

5月の記事のまとめ/私たちは過去と未来の間にいる

5月の画像は昨日まとめましたが、
今日は記事をまとめてみました。

5月は社会的な事象を記事にすることが多かったです。
社会的倫理の観点からも、また政治的経済的にも
「これで良いのか」と疑問に思うことが多いからでしょう。

絵や文化の話しの方が気が楽だけれど、
それ以前の問題があまりに多いのが
今の日本です。
選挙も近いです。
多分今度の選挙の如何で、今後四年間が決まります。
でも、震災以降人々の心は、政治や社会のことより
目の前のことに行きがちに見えます。

きっと、311以降吹き出してきた社会の矛盾があまりに重くて
見ないで済むならその方が楽だからです。
でも見ないでやり過ごせる問題ではないものばかりです。

かつて井上陽水は、「傘がない」で、
自殺者が増えている社会問題より傘がなくて君に会いに行けないことの方が問題、
と歌いました。

一方、中島みゆきは「宙船(そらふね)」で、
お前が消えて喜ぶものにオールを任せるな、
と自ら動くことを歌います。

どれほど自分だけは必死に生き残ろうと頑張っても
社会全体が良くならなければ、
その努力が泡になることがあるのではないでしょうか。

ノマドという言葉もあるし、海外で生活する日本人も増えています。
海外生活の長い日本の方々のツイッターを読むと
日本社会への厳しい批評が目につきます。
納得する内容であることが多いです。
そしてその方達が言うように、
日本社会が今の危機を乗り越えられずにいることも事実です。

一方、よく北欧が天国のように言う人がいますが、
一度だけしか行ったことないけど、
オスロの街に若者の浮浪者が目についたことに驚きました。
学費は大学まで無料の社会でも、
やはりドロップアウトする人はいるのです。

20130614

多分、世界中探しても「天国」のような国や社会なんて無いのです。
自分達の社会は自分たちで良くするしかないのしょう。

日本ほど自然に恵まれている国は世界中探しても多くありません。
(それを大事にしているかどうかは別にしても)
明治の近代化が上手く行ったのは
江戸時代の寺子屋で識字率が100%に近かったから、
という説もあります。

隣の芝生は緑に見えます。
「侵略戦争ではなかった」というような間違った認識や
偏狭なナショナリズムではなく
自国の文化や伝統に誇りを持ちたいです。

もう終わってしまいましたが、
「国宝・大神社展」という東京国立博物館の展覧会に
5月の終わりに行ってきました。
国宝・大神社展
伊勢神宮の式年遷宮もあり、日本中のお神社さんから
国宝の鎧兜や大刀、神輿など出品され見応え満点でした。
来年には福岡で開かれるようですから、お近くの方は是非いってみて下さい。

ちょうど同時期に日本におけるイタリア2013で書いたように、
西洋美術館では「ラファエロ展」をやっていました。

ラファエロ( 1483年 – 1520年)が生きた時代は
日本で言えば室町時代です。
すごい昔のような感じがしますが
日本の刀剣、螺鈿や蒔絵、鋳金といった技術は
世界に誇れるものがありましたし、
室町時代は海外との取引も多かったようです。
「国宝・大神社展」にも、蒔絵の文箱などが
厳島神社、熱田神宮、鎌倉の鶴岡八幡など
今も多くの人が訪れるお神社さんから出品されていました。

歴史が重要だなと思うのは、
歴史は過去からの繋がりですけど、
私たちが、未来と過去の間にいることを教えてくれます。
未来の時代になった時に、
未来の人たちが今の私たちのやっていることをどう評価するのか、
という視点も歴史は与えてくれます。
ネイティブインディアンは、7代先の子孫のことを考えて
今を生きる、と聞いたことがあります。
そういう視点を持つと、今の行動が違って来るのではないでしょうか。
今解決しておくべき問題に取り組む気持ちも生まれるかもしれません。
見て見ない振りはもう出来ないのですから。

さて、5月の記事の中から読まれている順ベスト5です。
5月の画像はこちらからどうぞ。

5月19日シンプル時間管理術 205pv
5月23日あなたは自分が思うより美しい 113pv
5月17日春から初夏へ 100pv
5月28日心が軽くなること 93pv
5月24日小さなことからチャレンジ 83pv

私のツイートもビッグデータ?

5月に紹介した、スケッチなどの画像を
本家のホームページにまとめました。
リンク先で日付をクリックすると記事にとびます。
マダムかよこのアトリエ

さて、アメリカの米国家安全保障局(NSA)が
様々なネット情報を監視していたことがリークされましたが、
実は、NSAはハッキングまでしていたそうです。

「中国など世界各国を米NSAがハッキング」スノーデン氏、香港紙に語る

今年に入ってからくらいでしょうか、
Gmailにアクセスすると、グーグルが携帯電話番号を聞いて来るようになりました。
気分よくないのでスルーしていました。
フェイスブックも人の話によると、携帯番号を聞いてくるそうですね。
フェイスブックは嫌いなので、登録はしましたが
全く使っていません。
本名名乗れ、というのも嫌いだし、
だいたい画面のデザインが使いにくくて使う気になりません。

自分でホームページを作り、ワードプレスを入れてみて
よく分かったのは、インターネットはきちんと足跡が残るという事です。
ウィキリークスが話題になったとき出た本、
津田大介さんも著者の一人である、
「日本人が知らないウィキリークス (新書y)」では、
ウィキリークスのすごさは、その完全な匿名性にある、と書いてあります。
それ程、インターネットで匿名性を保つのは大変なのです。

ですから、
私のようなおばさんに言われるまでもないでしょうが、
ネットネイティブであればあるほど
ネットへの敷居が低くリスク感覚が低くならならければ良いけど、
と心配しています。
意外に多くの人が自分のこどもの写真を載せたりするので、
気になります。
どれほど可愛くても、
お子さんの顔の写った写真はお載せにならない方が良いと思います。

ツイッターでも、
「今どこどこにいます、なう。」
みたいなツイートをよく見かけますが、
時と場合によっては気をつけた方が良いと思うのですよね。

二三日前に電車の中である広告を見かけました。
「おしゃれパパラッチ おしゃれスパイが目を光らせる!」
というファッション雑誌の、世界中のストリートでおしゃれさんをスナップ、
みたいな他愛もない内容なのですが、
お願いだから、知らない人の顔は写さないでね。

先に書いた携帯電話番号を聞いて来るのは、
携帯にはGPSがついていますから、
逆探知で、知りたい人間の居場所を探す、
という事だって不可能ではないような気がします。
といってもそういうシステムを使えるのは
NSAのような国家システムに限られるわけですけど。

そういえば、以前見た「セブン」という映画では、
犯人特定にかなり不気味な方法が使われていました。
私はは犯人役のケビン・スペイシーのファンなので、
映画館に出かけて行きました。

ネタバレになりますが、
実は図書館の本を借りた履歴などから
犯人特定に至るのです。

ま、アマゾンで買い物すれば、
私の好みを分析して「これどうですか」
と言って来るのと仕組みは似ています。
いろんな使い方が出来るというわけです。

今これらやツイッターなどのSNSでの内容は「ビッグデータ」として
経営者の「勘」や「直感」に取って代わって
分析され、売り買いされるようになってきています。
ただ、分析が大変だそうです。

とにかくネットは
リスクいっぱいだし、権力側やインテリジェントが
監視しているのは、中国だけではないと思うけど、
それでも、私がホームページを作りブログを運営するのは、
そういったリスクを越えて有り余るメリットがあるからです。

ある面、ホームページやブログは、工夫は必要ですが、
24時間営業のお店みたいなモノですから。
最も、個人のおばさんには何の影響力もないですしね。
気楽なものです。

それでもトラブルには巻き込まれないように
慎重さをベースに持っておく必要はあるな、
といつも自分に言い聞かせています。

祝10000pv。歩くことの効用

昨晩、寝ている間に、10000pvを越えました。
皆様のおかげです。
ありがとうございます。

しかも一日を通して「タガメ女チェックシート」での検索で
お越しになる方が多数いらして、
望外のアクセス数を頂きました。

実はこのところ、大きな作品に取り組んでいて
夕方くらいになるとエネルギー切れで
ブログ、どうしようかなあ、休んじゃおうかなあ、
と思うこともしばしば。
実際英語のブログは一ヶ月更新せず。
でも忘れたわけではないのです。

実際英語の勉強は新たな教材を覚えはじめています。

教材も相性があって、このところDUO3.0の100回音読以降、
これだ、と思える教材に出会っていなくて、ウダウダ勉強していたのですが、
以前買って難しくて投げ出したこの「知識と教養の英会話」が
いまの私にピッタリだったようで、楽しくリスニング散歩も継続しています。

なぜ、作品の追い込みに入っているのに英語をやるのか、
と言うと、散歩をするためなのです。

春から初夏はスケッチで忙しかったのですが、
今はじっくりひとつの作品に取り組んでいます。
スケッチに行っている間は一日に2万歩くらい歩くので
夜もぐっすり眠れます。
ところが大きい作品に取り組み始めると、
ついつい家を出なくなり、運動不足になり、
肩凝りや腰痛がひどくなります。

そんなとき、聞くのが楽しい英語の教材があると、
散歩のモチベーションになるのです。

そして散歩に行って血の巡りも良くなって戻ってくると
身体もスッキリ頭もスッキリしているし、
さっきまで描いていた絵も新たな面が見えてくるし、
不思議とブログを書こう、という気になるのです。
運動不足の解消と英語で一石四鳥です。

20130611
昔から、いいアイデアが浮かぶ場所として、枕上 鞍上 厠上
「枕上(ちんじょう)・鞍上(あんじょう)・厠上(しじょう)」
と言います。
さしずめ私の散歩は鞍上(あんじょう)でしょうか。

仕事や作業に疲れた時の気分転換の方法は人それぞれだと思いますが、
歩くことは、文句無くお薦めです。
人間は400万年歩いてきているのですから、
脳の眠っている分野まで呼び起こしてくれそうですよ。

AKB48総選挙、……は?何、それ。

以下の記事は、
You Tubeの公式ビデオ【MV】 ヘビーローテーション / AKB48 [公式]と、
以前、恋愛禁止を破って丸刈りになったメンバーの話ししか知らない
私が書くものです。

AKB48ファンはスルーして下さい。

AKB48には全く興味ないのですが、
AKB48総選挙のようなものが、メディアでも総力上げて
肥大化して行くのは実に不思議なことだ、と思ったので、書いてみます。

最初に書いたように、私はAKB48には全く興味ないので、
二つの事例から記事を書きますが、実はこれも、
丸刈り事件があった時に、CNNでニュースで取り上げられた時、
はじめてAKB48のヘビーローテーションのビデオを見て
テレビの前でひっくり返ってしまったくらいなのです。

AKB48を知らない者が記事を書くなと言われるかもしれないけど、
あのCNNの5分くらいの特集を見た世界中の人が、
もしかすると私のような印象を持たないとは限らないわけです。

CNNで見たヘビーローテーションのビデオの感想は一言です、
「うそ、まるで集団ポルノ……。」
でした。
特にブラとガータ姿でぬいぐるみを投げあう場面は
のけぞりました。
CNNではその場面が何回も出てきました。
そして丸刈りになった女の子が泣きながら、
交際してごめんなさい、なんて謝っている場面がフューチャーされていました。
正直言ってかなり奇妙でした。

CNNで見てから、あらためてYou Tubeでヘビーローテーションの公式ビデオを見たら、
最初の鍵穴で女の子が脱ぐシーンからひっくり返りました。
途中では、プレイボーイのバニーガールまがいの衣装を着たメンバーが
ケーキやお菓子を食べます。

そして、総選挙とやら、投票でどの子が良いか決めるって、
意味分かりません。

しかし識者といわれる人のこんな記事もあるくらいです。
AKB48総選挙の心理学:アイドルは欠点を長所に変えた人

私は児ポ法にも反対するし、
最近はDJがいるところでダンスすると逮捕されるらしくて
そういうことも反対だけど、
やっぱり、AKB48のヘビーローテーションはどう見ても男性が出てこないポルノだし、
女子アナとかもソフィストケートされた女性性の商品化に思えて仕方がないです。

少し前に、エマニュエル夫人を演じた女優さんがなくなりましたが、
ああいう映画の方が私には健全に見えるんです。
人間の性は犯罪の温床や欲望の対象になるけど、
見ない振りの出来ることではないわけで、
キチンとつきあって行かなければならないことです。

AKB48や女子アナにうさん臭さを感じるのは、
一見「性」を扱っていないがごとく、というところでしょうか。
女子アナは、スノッブで頭もいいキレイどころという
おじさんの好みの反映ですよね。

でも一方で、春画の展覧会が本家本元の日本で開けない、
というねじれも起きているのです。
春画 アートなのに… 国内巡回展は開催難航

これからもAKB総選挙になるたびに、
私はメディアをシャットアウトするしか
なさそうですね。

今日はイラスト無しです。