カテゴリー別アーカイブ: 静物、風景など

木々との対話

昨日の土曜日、午前中はさる研究会で
新宿御苑の近くだったので
昼から御苑に行って来ました。

そして、休憩所で休んでいたらふと目に止まった、巨木をデッサン。

img_4087

巨木というのは、そこにあるだけで異空間を作りだします。
近くに行って確かめていないけど多分ソメイヨシノです。
春は見事でしょう。

時期外れな話になりますが、実は
新宿御苑のお花見は、お酒は御法度です。
きちんと入り口で警備員さんにチェックされるのみならず、
それを知っている人たちは容器に移し替えて来るので
それも全部調べるそうです。
お酒抜きの花見なんて、と思う方は要注意です。

さて、
その後知人が公募展に出展しているので上野の東京都美術館へ。
言わずもがな、こちら上野公園の花見は朝から席取りしたり
毎年大変です。

ところで、昨日10月1日は都民の日だったので、
都美術館は入館料が無料、ということで
特別展示「木々との対話」という展覧会も見てきました。

御苑で巨木を描いて来たばかりなので
なんだか木に呼ばれているような気がして、思わず入ってしまいました。

img_4090

木彫や木のインスタレーションなどとてもいい展示でしたが
残念ながら、今日で終わり。

終わったので、作家さんのご紹介をしておきます。
気に入った方がいたら是非今後チェックして下さい。

img_4093
田窪恭治氏。流木などを組み合わせた物静かな作品。

img_4095-1
須田悦弘(やすひろ)氏。これ木彫です。

img_4092
土屋仁応(よしまさ)氏。繊細な透かし彫りの鹿。動物が多く猫や犬なども。

img_4094
國安孝昌氏、地下一階と二階の吹き抜けに作られた巨大なインスタレーション。
写真中央の横線が地下一階の床の線。
目を凝らすと人が見えるので大きさが分ります。
こういうのを見ると、死ぬまでに一度はこういう巨大な作品を作ってみたいものだ、
と思うものですね。

この四方以外に船越桂氏が出展されていましたが、
写真撮影禁止でした。

一番人気は土屋さん。
分りやすいもの、技巧のはっきり見えるものが好まれる、
ということでしょう。
私は田窪さんの静かな宗教的とも言えるたたずまいがとても好きです。

気に入った作家さんが見つかったら是非次の機会に見に行って下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LINEスタンプ「猫おぢさん」販売中

<マダムかよこのセルフマガジンをお配りしています><最新ヴァージョンは16ページ>
詳細はこちらから

プロフィールはこちらから。

<フェイスブック>フォローして頂ければ、ブログのお知らせが届きます。

富士山に再挑戦

1日の「今年の一枚目は、デジタルで絵巻風味に挑戦」
で描いた「一富士二鷹三なすび」の富士山に再挑戦してみました。

20150103ukyoe

これは家にあった浮世絵の富士山をイラストレーターで起こしたもの。

やってみて気がついたのは、
浮世絵は版画なので、
パソコンの平板な色の組み合わせと似ている、ということ。

もちろん、版画は木目や絵具のムラが出来るので、
その雰囲気は今の私のパソコン技術では再現出来ないけど。

飛翔するオオタカも入れようと思いましたが、
エスキースで時間切れ。
きっと来年のお正月バナーになる事でしょう。
20150103hawk

リベンジ前はこんな感じでした。
20160101初夢_taka
これはこれでかわいい。(笑)

今度機会があったら、しっかり富士山をデッサンしてみたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<マダムかよこのセルフマガジンをお配りしています>
おかげさまで、色彩が美しく自然の息吹を感じるイラストに癒されると、好評です。
無料冊子「時をつむぐ、いのちを愛でる。人生はステキ」、をご希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
ブログの右の欄にある「ご意見、ご感想、お問い合せフォーム」からか、
madamkayoko@gmail.com までメールをお送りください。
無料でお送りします。
20151225magajzine
この度、ウェブ制作会社のサイトで、マダムかよこをご紹介頂きました。
株式会社 オフィス友惠様のサイト 

上記制作会社の作製による私の絵が使われたサイトがオープンしました。
NPO法人ストップ・フロン全国連絡会様のサイト

ヒマワリ畑が真っ盛り!オリンピックはトラブル真っ盛り。

夏休みも後半。
今は各地でヒマワリ畑が真っ盛りのようです。

20150817

このヒマワリ畑は群馬の岩宿という旧石器時代の遺跡のある町で昨年10月に描いたもの。

去年は9月まで反戦展などの制作で動きがとれず、
しかし、どうしてもヒマワリ畑を描きたくて
検索したら「ヒマワリ畑ネット」というサイトを見つけました。

岩宿は他の地域より少し遅く種を撒くようで、
1日だけ都合つけて、朝5時にうちを出て描いてきました。

みどり市観光ガイド

お近くのヒマワリ畑の情報は、下記の「ヒマワリ畑ネット」に纏められているかもしれません。
是非チェックを!
ヒマワリ畑ネット

鳥のカワラヒワがヒマワリの種を大好きです。
花が終わりかけたヒマワリは要観察ポイントですよ。
ヒマワリと同じような黄色の羽がきれいです。

アルシュ紙に水彩と色鉛筆

アルシュ紙に水彩と色鉛筆

ところで、オリンピックがらみのトラブルも真っ盛り。

オリンピックのエンブレム、
ベルギーのデザイナーがIOCに使用差し止めの提訴をしましたね。

20年東京五輪:エンブレム、ベルギー側提訴 使用差し止め求め

一方、佐野氏はサントリーのトートバックについては謝罪したものの、
オリンピックのエンブレムは問題ないと記者会見しました。

佐野研二郎氏は報道陣に対応せず 広報担当を務める妻が謝罪

訴訟抱えながら、オリンピックの準備するんですかね?

ウソから始まったオリンピックです。
やめちゃえば?

「始めちゃったから」とか
「信用が落ちる」などとグダグダ言って
引き返せなくなり、最終的には膨大な被害をや損失を「国民が」被る、
といういつもの無責任体質、なんとかしてほしいものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<マダムかよこのセルフマガジンをお配りしています>
おかげさまで、色彩が美しく自然の息吹を感じるイラストに癒されると、好評です。
無料冊子「時をつむぐ、いのちを愛でる。人生はステキ」、をご希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
ブログの右の欄にある「ご意見、ご感想、お問い合せフォーム」からか、
madamkayoko@gmail.com までメールをお送りください。
無料でお送りします。
selfmagazine

もうすぐ一周年。筋トレ始めました。/ 洋梨の図

<F3号>岩絵の具、金箔、水干絵の具

<F3号> 岩絵の具、金箔、水干絵の具

新年が本格的に始動しました。
このブログも今月24日で1周年です。

ブログを運営してきて良かった事が幾つかあります。

まず第一に、2000年代に入って活動を中断してしまった
ブランク以前の感覚が、ようやく戻って来た事です。

ほぼ、干支が一巡りする間のブランクを取り戻すのに、
一年かかったことになります。

ブランク前は、2〜3年に一回くらいの割合で
個展を開いていました。
7回目が終わった時、「何かを掴んだ」
気がしたのですが、
いろんな事情があったうえに親の介護も加わり、
ほとんど制作活動は諦める状態になってしまいました。

もちろん悔しいので、
親の介護をしながら、せっせとパネル張りしたり、
模写をしたりしていましたが、
なかなかまとまった作品は描けませんでした。

親の介護は、とにかくエネルギーを吸い取ります。
私は母を早くに亡くしており、
実の父の介護でした。

父は、娘の私が言うのもなんですが、
とても人格者でした。
母方のおばあちゃんもいつも
「○○さんは、人格者だから」
と、娘(私の母)に話していました。

ただ、お酒を飲む人だったので
飲めない母はそれがいやだったみたいですが、
お酒もすごく良い酒で、
静かに一人で、ちびちびやっている姿しか私は覚えていません。
よく、床に大の字になって寝ていましたが。(笑)

シベリアに抑留されていたので、
お酒に強くなった、と本人はよく言っていましたね。

介護されている最中も、怒鳴る事も無く
いつも私やヘルパーさんに
「ありがとう」
「ありがとう」
と言っていました。

そんな父でも、
また姉と二人で介護したにもかかわらず、
父が亡くなってから2年くらいは
疲れ果ててぼ〜っとしていました。

5年くらい前から、
友人が代表をしているNPOの広報チラシなどを
作るなどして徐々に体制を整えて行きましたが、
やはり、ブログを始めて、
俄然、アクセルがかかりました。
特に、ブログのために描いた絵をアップするようになって
リズムがついてきました。
体質が制作体質に戻って来た、という感じでしょうか。

なんとか週に2度、自分に自分でプレッシャーをかけるのは
なかなか大変だけれど、やりがいがありました。

勘を取り戻して描いたとしても
10年以上のブランクは痛手には違いありません。
しかし、家でテレビを見ていても仕方ないし、
おかげさまで健康ですし、
そろそろ個展も視野に今年は描いて行きます。

で、集中力を高めるために、筋トレを始めました。
集中力というのは、もろに体力と関係がありますから。
特に最近肩こりがひどくて、集中力も鈍りがちだったので、
インナーマッスルを鍛えるべい、
と、部屋でスクワットをしたり、
近くの神社の階段を下りたり上ったり。

正月から始めて、
肩こりは急激に良くなってきています。

さて、このブログを始めてよかった点、その2は、
古い友人との交流が戻ってきた事です。

私はもともと年賀状を出さなかったので、
個展のお知らせが季節の挨拶替わりでした。
ホームページを作った時点で、
旧友や知人にお知らせのお手紙を出したら、
メールやブログでの書き込みも頂きました。

昨年は、「Season’s Greetings」として
季節のご挨拶を出してました。
本当は、作品集を作りたかったけれど、
そこまで手が回らなかったので、ハガキにしました。
DMのようなものでしょうね。
カラー刷りのハガキも2日もあれば出来る時代。
すごい事です。
すご過ぎて、誰かが犠牲になっているのでは?
と思わずにはいられませんが。

で、何人かの方からはお年賀状を頂きました。
今日の絵は、私が最初にお金を出して買ってもらった
それなりの価格の作品で、
この絵の持ち主の方からも
「飾ってありますよ」と、年賀状を頂きました。
その方には、その後もう一枚注文を頂いて描いたものです。

実は、私は、個展を始めた頃、
「日本中の家の玄関を私のギャラリーにする」
のが目標でした。

リハビリ2年目の今年は、そんな目標も思い出しながら、
一歩ずつ前に進んでいこう、と思っています。

今年もよろしくお願いいたします。

冬枯れも美しい

20131230a20131230b

冬枯れは私の好きな画題のひとつです。

葉を落とした木々の間からは
冬ならでのは鳥たちの姿も発見されます。

好きな画題ですが
スケッチでは防寒が大問題です。
普通の防寒スタイルでは15分が限界です。
そこで、登山用品が役に立ちます。

コンパクトにたためるダウンジャケットや
ダウンパンツは必携。
今年は使い捨てではないカイロを
二個買いました。

冬の夕方、すっかり日が沈みかける少し前、
紺青の空に黒いシルエットで浮かび上がる枝々は、
絡み合うレースのように繊細でありながら、
凛としていて美しい。

やがて、とっぷりと暮れて
枝が空にとけ込む頃、
星や月が冴え冴えと姿を現します。

身を切る寒さの中で
星空もきらきらと凍えているかのようです。

来年も、ひっそりととした美しさを
描いて行きたいです。

↓ 来年のカレンダーをお探しの方、猫好きの方へお薦めカレンダー

静かなる器たち

今はおせち料理もオーダーが多くなっていますが、

黒豆はまめまめしく働けるように、
数の子は子孫繁栄、
栗きんとんは金色が財宝をあらわし、
田作りは、五穀豊穣を願って、
など、意味があります。

ただ、日持ちを良くするために
甘く作ってあるために、どうしても飽きてきます。

おせち料理に限らず
日本料理のもうひとつの楽しみは器にあります。

器をデッサンすると
何故か心が落ち着きます。

まさに「静物画」です。
英語では「Still Life」。

日本画作品はこちらからご覧頂けます。

20130125絵皿

20130304

20130329a

20131228

↓ 来年のカレンダーをお探しの方、猫好きの方へお薦めカレンダー

歴史?あるいはシナリオ? / 秋映えるリンゴの図

今日の一枚
画用紙に水彩

画用紙に水彩

このリンゴは「秋映」という種類で、
まさに、もみじの秋を映したかのような、赤いリンゴです。

リンゴを丸く立体的に描けることは、
絵を描く人の技量の目安になるといいます。
「お盆リンゴ」という言葉があって、
丸いリンゴが上手く描けずに、赤いお盆になることを揶揄します。

さて、このスケッチが、「リンゴ」に見えることを
願いつつ……。

歴史なのか?あるいはシナリオなのか?

ある分野の勉強をする時に、
おおざっぱな歴史を見ておくことは
全体を把握するのに、とても役に立つと思います。

自分で年表を作る、というのも、様々な事象を理解するのに
必要です。

歴史、というと過去のことですが、
今起きていることを、記録しておくことは、
将来見た時に「歴史」になるかもしれません。

同時代の記録を残すことは、思いのほか重要かもしれない、
と思ったのが、原発事故でした。
 
最初は恐怖が先にたってそんなことも思いつかなかったけれど、
2週間くらいしてから、記録を取っておけば良かった、
と後悔しました。

もっとも原発事故は、
その後たくさんの書物が出たし、
東京新聞も時系列に記録していたので、
やらなくても大丈夫でした。

で、今日は、このところの国会での動きを
淡々と時系列で並べてみました。

あまりに急激に法案審理が動いているので
もしかすると、後の時代に「あの時が転換期だった」
と言われるような事態になるかもしれない、
と思ったのです。

以下の、ニュースは、気になったものを
時系列にメモしたものです。
掲載されているサイトのリンクも書いてあります。

2013年10月25日10時15分
特定秘密保護法案を閣議決定 11月上旬にも審議入り
http://www.asahi.com/articles/TKY201310250016.html
2013年10月25日13時21分
NHK経営委員に百田氏ら 安倍内閣、同意人事案を提示
http://www.asahi.com/articles/TKY201310250121.html
2013年11月8日 10:22 (2013/11/8 13:41更新)
NHK経営委員に百田氏ら、国会同意 衆参が可決
12機関29人の人事
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0800C_Y3A101C1MM0000/
2013年11月22日 21時02分
密保護法案:国連人権理の特別報告者 日本に懸念表明
毎日新聞 
http://mainichi.jp/select/news/20131123k0000m030094000c.html

<参考>
(原文)http://www.ohchr.org/EN/NewsEvents/Pages/DisplayNews.aspx?NewsID=14017&LangID=E
(訳)http://freedexjapan.files.wordpress.com/2013/11/e59bbde980a3e789b9e588a5e5a0b1e5918ae88085e5a3b0e6988ee3808ce7a798e5af86e4bf9de8adb7e6b395e3808de3808d.pdf

2013年 11月 22日 21:08
自衛隊員の携行武器制限撤廃へ 
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2013112201002689
2013年11月23日 19時42分
新防衛大綱、民間輸送力を活用 政府、フェリー契約し演習投入
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013112301001898.html
2013年11月24日
国土強靱化、法案名39文字 ばらまき隠しで長文化
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013112402000121.html

2013年11月24日 朝刊
外務省 異例の帰国命令 政務公使、中国に帰任せず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013112402000117.html
2013年11月25日 17:32
在日中国人に登録呼びかけ 防空識別圏設定と関連か
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131125/chn13112517330005-n1.htm
11月25日(月)18時47分
NSC法案可決=参院特別委—27日にも成立へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131125-00000117-jij-pol

人の本質は、
何気ない普段の仕草から見えるものです。

何気なく並んだ、この法案審議のリスト。
私には、歴史になるリスト、というより、
なにかのシナリオなのかも、と思えるほどです。

楽園でイヴがリンゴを食べたから
人間は神のように善悪を知ることになった、
らしいですが、
実際は、善をなすことより、
悪に走ることの方が多そうで、
特に、国家権力は平気で嘘をつくし、暴走します。
権力者がやりたいようにやるのは、どのこの国も同じようなものなのでしょう。
何かあった時に一番被害を受ける私たちが
しっかり監視をしないと、いけない所以です。

もっとも、聖書をかじると、
聖書はよく出来ている、と思うのは、
神が人間にチカラを与えると、最初は殊勝にしている人間もやがて
傲慢になり、酒池肉林と争いの限りを尽くすので、
神に罰せられる、
という話が繰り返し繰り返し出て来ることです。

人間って扱うツールは、弓矢からミサイルになっても
全然進歩しないですね。

いい加減にしてくんしゃい、
と声を大にして言いたいですね。