カテゴリー別アーカイブ: 毎日を楽しく

絵が得意でないという人でも、部屋に飾る絵を自分で描く簡単な方法

この抽象画のようなハガキ大の作品、今朝私が30分くらいで描いたものです。

20151103_6

それを額に入れてスマホで撮影してみました。

20151103_frame

なかなかいい感じになりました。

実はこれは「Doodle」(ドゥードル/いたずら描き)と呼ばれるもので、
You Tubeを「How to draw doodle」(ドゥードルの描き方)で検索すると
このような絵を即興で描いて行く動画がたくさん見られます。

一週間ぐらい前に偶然にYou Tubeで見て、
これは絵を描く瞬発力を養う訓練にとても良さそうだと思って
その翌朝から起きて最初の30分で描いています。

自分に課していることは
①30分で仕上げること。
②必ず完成させること。
③丁寧に描くこと。
この三つです。

でも、ふと気がついたのです。
これならば、絵は得意でないと思い込んでいて、でも何か描きたい、
という人にも、とてもハードルが低いのではないのか、と。
何故なら、よく見れば、絵のパーツは
丸であったり三角であったり、渦巻きであったり、
と特にデッサン力を必要としないものばかり。

というわけで、
私がどうやって描いているのかスマホ写真で大公開。
是非参考にして、皆さんも描いて額に入れて玄関や居間に飾ってみてください。

まず道具は、画用紙と、グラフィックペン。それだけ。
グラフィックペンは0.05ミリの細いものから0.8ミリまで太さがありますが、
私は0.5ミリのグラフィックペンを使っています。
20151103_tool

最初が味噌なのですが、
何もないところから描き始めるのは大変ですので、
アルファベットで、 LOVE とか FLOWER といった文字をまず紙の上に描きます。

私は、今日は漢字にしてみました。
お題は「夢」
20151103_1

↓まず上下に広げて行きます。
20151103_2

↓左右にも広げて、全体にゆったりと線を入れて行きます。
20151103_3

↓線が描き込まれると、そこからイメージが喚起されて来るので、思いつくまま描き込んで行きます。
20151103_4

↓かなり描き込んだところ。
20151103_5

30分経って、ここまで出来たので完成。
20151103_6

自由に何かやる、というのが苦手な私たち。
でも難しいこと考えずに、○やら線やら渦巻きを繋げて行くだけで、
あら不思議。
ちょっと素敵なアートの出来上がり。

是非お試しあれ。

これからも、時々、私の「Doodle」をアップして行きます。
お楽しみに。

ところで、上の額に入れたスマホ写真の為に摘んだ庭のツワブキとノギクを
クリスタルの器に浮かべて置いてみました。
猫の水飲み場と化している我が家の洗面台が、ホテルの洗面台のようになりました。(笑)
イヌタデの紅葉もキレイですね。
20151103_toillet

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<マダムかよこのセルフマガジンをお配りしています>
おかげさまで、色彩が美しく自然の息吹を感じるイラストに癒されると、好評です。
無料冊子「時をつむぐ、いのちを愛でる。人生はステキ」、をご希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
ブログの右の欄にある「ご意見、ご感想、お問い合せフォーム」からか、
madamkayoko@gmail.com までメールをお送りください。
無料でお送りします。
selfmagazine

この度、ウェブ制作会社のサイトで、マダムかよこをご紹介頂きました。
株式会社 オフィス友惠様のサイト 

上記制作会社の作製による私の絵が使われたサイトがオープンしました。
NPO法人ストップ・フロン全国連絡会様のサイト

災害時の備え、「トイレ袋」も忘れずに! アウトドア製品も役に立つ。

今朝、関東では調布で震度5を記録する地震がありました。

久しぶりに、大きく揺れましたね。

「災害は忘れた頃にやって来る」を地で行くような日本ですから
常に地震や災害に備えられるようにしておきたいものです。

何をどのように備えるか、を具体的に書いているのが
2011年 08月 19日のかさこさんの記事。
近いうちに必ず大地震がやってくる~大地震に備えてますか?

是非チェックしておきましょう。

このかさこさんのリストに一つだけ付け加えるとすれば、トイレ関係です。

■家庭や企業で1週間分ぐらいの備蓄をしてますか?
□水
□食料
□ティッシュペーパー
□トイレットペーパー
□医薬品

このリストに、是非、非常用トイレ袋を付け加えておきたいです。
今の家は水洗トイレがほとんどですから、
水道が止まると悲惨です。
しかし、人間は食べれば出ます。

で、我が家は、
「断水時の非常用トイレ袋」を常備しています。

我が家では、生協でこの↓商品を買いましたが、
アマゾンをや楽天を見れば、様々な商品が選べます。

「断水時の非常用トイレ袋」でググればいっぱい出てきます。

我が家にあるもの。
(ライターは大きさ参照のため。)
20150912 

上の写真に使い方も写っていますが、
既存のトイレにかぶせるだけだし、
バケツなどにかぶせても使えます。

5年ほど前に屋久島に行った時、
囲いとトイレの便座ある野外トイレが設置されていて、
中のトイレの便座にこれをかぶせるだけのものを
実際に使ったことがあります。
快適さも問題ないです。

関連記事 富士山の世界遺産登録の問題点
アウトドア用簡易トイレ

このように、災害時には、アウトドア製品が役に立ちます。
ガスボンベ、食器などはコンパクトになりますし、
最近は、数秒でぱっと開くテントも売り出されています。
Quechua(ケシュア)のテント

先日、これを使っている親子と遭遇。
ぱっと開くだけではなく、あっという間に片付けられます。
普段使いでも楽しそうでした。

備えあれば憂いなし、
と言えるかどうかは災害の大きさ種類によるでしょうけど
少なくとも何も備えがないよりは、
自分や家族のいのちを助ける選択肢が広がります。

毎日を楽しく暮らすためにも
時々チエックしましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<マダムかよこのセルフマガジンをお配りしています>
おかげさまで、色彩が美しく自然の息吹を感じるイラストに癒されると、好評です。
無料冊子「時をつむぐ、いのちを愛でる。人生はステキ」、をご希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
ブログの右の欄にある「ご意見、ご感想、お問い合せフォーム」からか、
madamkayoko@gmail.com までメールをお送りください。
無料でお送りします。
selfmagazine

この度、ウェブ制作会社のサイトで、マダムかよこをご紹介頂きました。
株式会社 オフィス友惠様のサイト 

上記制作会社の作製による私の絵が使われたサイトがオープンしました。
NPO法人ストップ・フロン全国連絡会様のサイト

実りの秋、彩りの秋 「坂の上の果樹園」から、ぶどうが届きました!

知人が果樹園を始めました。
坂の上の果樹園

注文した巨峰が、今日届きました。

昨日の朝、収穫されたとりたての巨峰です。
箱を開けると、ふわ〜と良い匂いが。

20150909box
そして薄紙から出すと、ぎっしりと実の詰まった
宝石のような巨峰でした。
20150909

さっそく頂きましたが、至福のお味。
種無しでお菓子のようにパクパクと頂いてしまいました。

坂の上の果樹園さんは、ご夫婦で農学部出身。
2011年9月に信州に移住されて、3年半の研修を経て
今年の一月に、お二人の果樹園を開業。

「おいしいものをつくる」にこだわり、除草剤や化学肥料に頼らず、
有機物堆肥などを使った栽培に取り組まれています。

私が頂いた巨峰はもう今年の販売を終わられたようですが、
現在はピオーネとリンゴの予約を受け付けておられます。

リンゴは秋映とシナノゴールドを栽培されています。
ご注文はサイトから、どうぞ。

秋映のスケッチをあげておきますね。
濃い臙脂色が名前の通り秋の夕暮れを彷彿とさせる種類です。

画用紙に水彩

画用紙に水彩


以前描いた、巨峰の日本画もあげておきます。
tbfruit3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<マダムかよこのセルフマガジンをお配りしています>
おかげさまで、色彩が美しく自然の息吹を感じるイラストに癒されると、好評です。
無料冊子「時をつむぐ、いのちを愛でる。人生はステキ」、をご希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
ブログの右の欄にある「ご意見、ご感想、お問い合せフォーム」からか、
madamkayoko@gmail.com までメールをお送りください。
無料でお送りします。
selfmagazine

この度、ウェブ制作会社のサイトで、マダムかよこをご紹介頂きました。
株式会社 オフィス友惠様のサイト 

上記制作会社の作製による私の絵が使われたサイトがオープンしました。
NPO法人ストップ・フロン全国連絡会様のサイト

実りの秋、彩りの秋 スマホで写真散歩 その②

スマホで写真散歩、その②です。

↓センニンソウ。
20150907

蔓性で十字の白い花が、白いレースのように上から下へと広がります。

↓キクイモ
20150907_2
よくセセリチョウがとまっています。
こんな感じに。
20150906butterfly

↓ヒガンバナ。曼珠沙華、ともよばれます。
20150907_3
黄金色の田んぼの周りに咲いて、まるで色の3原色の見本のようになります。
球根で増えるけど、その球根は毒なので食べられません。

↓ニシキギが錦になり始めています。これを見ると秋だな〜、と思います。
20150907_4
図鑑によると、枝にピロピロついているのは、翼でコルク質だそうですが触ったことないです。

以下は昆虫。こんな虫もいたよ、程度の覚え書きとして。
↓シオカラトンボ。
20150907_6

↓イナゴくん。
20150907_7

↓脱皮直後のショウリョウバッタ。通りすがりの方に教えて頂きました。
20150907_8
↓畑でぽんぽん飛んでいるのを描いたもの。
これを参考にすると上の写真が読み解けるかも。
20150906_hopperjpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<マダムかよこのセルフマガジンをお配りしています>
おかげさまで、色彩が美しく自然の息吹を感じるイラストに癒されると、好評です。
無料冊子「時をつむぐ、いのちを愛でる。人生はステキ」、をご希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
ブログの右の欄にある「ご意見、ご感想、お問い合せフォーム」からか、
madamkayoko@gmail.com までメールをお送りください。
無料でお送りします。
selfmagazine

この度、ウェブ制作会社のサイトで、マダムかよこをご紹介頂きました。
株式会社 オフィス友惠様のサイト 

上記制作会社の作製による私の絵が使われたサイトがオープンしました。
NPO法人ストップ・フロン全国連絡会様のサイト

スマホブロガー、と名乗ろうかと思うくらいスマホの写真で便利してます

iPhone使って、楽しいブログ生活
という記事にも書きましたが、
スマホ写真を使うことで、
格段に、ブログの更新が楽しく、且つ簡単になりました。

スキャナーやパソコンに取り込むことなく、
メールで送るだけ。

また、 解像度も72dpiなので、ネット用に修正する必要もなく、
そのままアップできます。

ふた手間も三手間も省けるのです。
しかも、夕方の時間帯になっても、問題なく写ります。
なんという技術進歩!

というわけで、今日のお題ならぬ、
今日のスマホ写真。

はて、これは何でしょう?
20150822-2

これは、「クズ(葛)」の茎で編んだ籠です。
2年前の冬、人に教わりながら自分で作りました。
出来た当時は重かったのですが、
すっかり乾燥して、色も渋みが増してきました。

8月の終わりの今、ちょっとした木の生い茂っている場所には
クズが大繁殖しているところがあるかもしれません。
繁殖しすぎて大迷惑、という人も多いかも。
実際、定期的に刈らないと、
他の植物に悪影響が出かねないみたいです。

ただ、昔から葛粉や葛根湯の原料として、
また布や籠作りにも利用されて来ました。
前者はともかく、後者は、現在は観光用に作られるだけのようですが。

で、その自然のエネルギーを生活に取り込む先祖の知恵を少しだけ真似て、
籠作りに挑戦した結果が上の写真。

クズはもうすぐ赤紫色の房状の花を咲かせます。

このクズを描いた有名な絵が、酒井抱一の『風雨草花図』(左隻)

野分(のわき)の風に揺れる、草々。
野分とは、二百十日前後に吹く暴風のこと。今の台風ですね。
クズは蔓(つる)性ですから、風に吹かれてもたゆたうように揺れる様が
酒井抱一の絵心を刺激したかもしれません。
蔓(つる)性植物ラブ、の私にはすごく分ります。(笑)
実はクズは、秋の七草でもあるのです。

えーと、春の七草はすぐ、
せりなずなごぎょうはこべらほとけのざ、すずなすずしろ、春の七草

と口をついて出て来るのですが、秋は覚えていなかったので、調べてみたら、
山上憶良が万葉集で歌っていました。

「秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびをり) かき数ふれば 七種(ななくさ)の花 萩の花 尾花葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝貌(あさがお)の花」

だそうです。

<関連記事>
スマホで写真散歩、夏の花図鑑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<マダムかよこのセルフマガジンをお配りしています>
おかげさまで、色彩が美しく自然の息吹を感じるイラストに癒されると、好評です。
無料冊子「時をつむぐ、いのちを愛でる。人生はステキ」、をご希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
ブログの右の欄にある「ご意見、ご感想、お問い合せフォーム」からか、
madamkayoko@gmail.com までメールをお送りください。
無料でお送りします。
selfmagazine

この度、ウェブ制作会社のサイトで、マダムかよこをご紹介頂きました。
株式会社 オフィス友惠様のサイト 

上記制作会社の作製による私の絵が使われたサイトがオープンしました。
NPO法人ストップ・フロン全国連絡会様のサイト

立秋 三十七候 涼風至る(すずかぜいたる)

二十四節気では8月8日くらいが立秋にあたり、
これ以降の時候の挨拶は、「残暑お見舞い」になります。

確かに朝晩の風が少しだけ熱を孕まなくなってきますし、
一番違うのは、日の暮れるのが急速に早くなることでしょう。

スケッチの方は、モミジアオイです。(紅葉葵/アオイ科)
学名は、Hibiscus coccineus。
確かにハイビスカスに似ていますね。
紅蜀葵(こうしょっき)、とも呼ばれるようです。

20150810-3

花のかたちが似ていて、この時期に咲く
フヨウ、ムクゲ、そしてこのモミジアオイ、ついでにハイビスカスも
すべてアオイ科。

と言っても、花のかたちが似ているから同じ科とは限らず、
サクラやウメはバラ科です。

花の名前や鳥の名前がなかなか覚えられなかった私ですが、
以前、シダの研究をされている大学教員の方に
「個々の名前より、科で覚える方が早いですよ」
と教わり、それ以来、個の種類と一緒に必ず科を覚えるようにしています。

確かに、大きな括りで覚える方が、記憶の定着がいいみたいです。

上のモミジアオイのスケッチは暑そうで、
全然「涼風至る」って感じではないですけど、(笑)
残暑お見舞いにさせて頂きます。
皆様ご自愛ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<マダムかよこのセルフマガジンをお配りしています>
おかげさまで、色彩が美しく自然の息吹を感じるイラストに癒されると、好評です。
無料冊子「時をつむぐ、いのちを愛でる。人生はステキ」、をご希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
ブログの右の欄にある「ご意見、ご感想、お問い合せフォーム」からか、
madamkayoko@gmail.com までメールをお送りください。
無料でお送りします。
selfmagazine

楽しければ進歩する

片桐裕司彫刻セミナー、最終日
出来上がった作品です。

20150727

正面から。
20150727_2

まだまだ時間は足りなかったし、
なんとかした、という感じではあるけれど、
一昨日の粘土の塊がこうなるのですから、
三日間でここまでやった事に深い意義があります。
楽しければ進歩するのですね。

特に最後の2時間くらいの集中度は驚くべきものでした。
これは参加者すべてがそうだったと思います。

今日は帰りの電車の中で
人の顔を見ると中の骨を想像している私がいました。

では。