日別アーカイブ: 2015年6月12日

ザハ・ハディッドって女性だったの?

実は、今日知りました。

あの物議を醸している新国立競技場のデザインをした建築家
ザハ・ハディッドって女性だったんですね。
あの巨大さは男性の設計と疑いもしませんでした。

で、興味がなかったから他の作品見たことなかったのでけれど、
今ざっと見て、

「メンテナンスにお金かかるなあ』

というのが一番の感想。

私は若いころ、建築CADのオペレータをしていて、
ホテルの設計図などを描いていたことがあるので、
多少は想像がつくのです。

ザハ自身、長い間、実際に建てるというより、建築思想家みたいな立ち位置だったみたいですね。

すごすぎて建築できない建築家【ザハ・ハディド】まとめ

直線的なデザインは重力に逆らうだけが主題みたいな感じですが、
曲線を多用した作品は非常に魅力的なデザインだと思いました。
ただ、実際に作ったり構造計算した人は大変だったろうな、と思いますが。

実際、こんなニュースも。
恐怖!! ザハのビルから巨大なコンクリートが落ちてきた

で、国立新競技場は、ザハとの契約を解約するとかしないとか、
やっぱり時間ないから、このまま行くとか。

もう迷走しっぱなし。

しかし最新のニュースでは、こんな感じ。
新国立競技場「設計、ゼロから見直さない」 下村文科相

私は、あと5年であの建物を作るのは到底無理だと思います。
屋根がないなんて、東京の夏で、ありえないですし。

建築費も膨大の上、都に拠出せよなんて言い出したことに対して、舛添都知事は、
ご自分のブログで「憲法違反だ」と。
新国立競技場建設と憲法

もともと「アンダーコントロール」という大嘘ついて招致したオリンピックですから
順風満帆に行くわけないです。

今更やめるのは信用無くすとか、下村文科大臣は言っているようですけど、
原発事故の対応などを見ている海外からは多分日本人が思う以上に日本はすでに信用なくしていると思うので、
もっと素直になったほうがいいような気がします。

でもずっと見ていると、「自分の間違いを認める」ということができないんですね、日本は。
さっさと間違いを認めて、出直すのが一番。

ザハのデザインがあの神宮の景色に合うとは思えない。
彼女の設計は、広大な砂漠の地のようなところで初めて生きるのでしょう。

実は、ザハと同じくプリツカー賞を受賞している日本建築界の重鎮槇文彦氏が
下記のような提案をしているのだけれど、メディアでどのくらい報道されているでしょう。
世界的建築家・槙文彦氏「日本チームで作る」…新国立設計

東日本大震災でまだ仮説住宅にいる人いるのに、
原発も燃料がどこ行っちゃったかわかってないのに、
自分たちのメンツのためだけに、日本を変な方向に持っていくのはやめてほしいです。

選んだ道が間違っていたら止まる勇気を持たないと。
迷走ぶりを見ていると、70前も似たようなものだったんだろうな、
と想像ついちゃうのが、歴史に全然学んでなくて悲しいです。

なお、この新国立競技場の問題に関しては、建築エコノミストの森山さんのブログが問題点の指摘から
解決代替案までのせていらして、読み応え満載です。
建築エコノミスト 森山のブログ