カテゴリー別アーカイブ: Doodle / ドゥードゥルでお部屋を飾ろう

Doodle / ドゥードゥルでお部屋を飾ろう⑥ そら色のDoodle

久しぶりの
「Doodle / ドゥードゥルでお部屋を飾ろう」は
カラーでやってみました。

描き方付き。是非お試しあれ。

20160317

以下、描き方です。スマホ写真で少し暗いです。ごめんなさい。
お題は「空」。
今朝起きたらとてもいいお天気だったので。
20160317_2

ギザギザや波形を加えていきます。
20160317_3

いつもはもっと細かく描き加えて行くのですが、
今日は色を塗るので、あっさり目で終えます。

20160317_4

そのまま色を塗っても良いのです。
ただ、黒い線を少しグレーにしておくと、色の干渉が起きにくいので
淡い色がきれいに見えます。
そこで、トレーシングペーパーを一枚かぶせてコピーします。
20160317_5

真っ黒ではなく、柔らかい感じのグレーの線のまわりに、色をのせていきます。
色鉛筆を使います。
コピーは水溶性ですから色鉛筆にします。
グラフィックペンは乾くと防水になるので、
原画に塗る場合は、水彩も使えます。

20160317_6

ここでは色鉛筆を使います。
色数は3〜4色ぐらいがいいでしょう。
同系色のグラデーションで3色。この場合はブルー系。
アクセントにピンクを使います。

まず薄い色を広い面積に塗っていきます。
濃いい色はアクセント的に。
20160317_7

ただ面積を塗っただけだと単調ですが、
上から濃いい色を塗ってグラデーションを作ると
動きが生まれます。

20160317_8

色鉛筆は一度に塗ってしまおうとは思わず、
薄い層を幾重にも重ねるように塗っていくと、
キレイだし、グラデーションも自然な感じになります。

ピンクは目だつので効果的に使いましょう。
一色で濃淡をつけるのも奥行きや動きが出てきます。

完成。
やっぱり色があると楽しいですよね。
(紙の白さは画像処理してあります)
20160317_10

だいたい所要時間は40分くらい。
慣れていない方でも、1時間ちょっとくらいあれば完成するでしょう。

慣れるとたくさん描けるので、
洋服を着せかえるように
額縁の絵を自分のDoodleで着せ変えてみて下さい。

もちろん、白黒のDoodleもクールでカッコいいですよね。
白黒は毎日描いていますので、
描き順付きで、ドンドンアップしていきますね!

お楽しみに!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プロフィールを更新しました。
<マダムかよこのセルフマガジンをお配りしています>
詳細はこちらから

このブログも4年目へ。「読み物とほっとする絵」をこれからも。

2013年の1月23日にこのブログを始めました。
そして,今日で394個目の記事になります。

20160123_a

月に3000PV程度の弱小ブログですが、
それでも、最近はビジターの半分の方が検索で来て下さいます。
見も知らない方が私の記事を読んで下さり,絵も見て下さる。
これは本当にすごい事です。

これは、こんな小さなブログでも、
タグの選び方などに気をつけて
記事を継続して書いていると
グーグルやヤフーの検索の上位に上がりやすくなるからです。

これはブログ以外のSNSにはない特徴です。

記事の内容は、出来の良い時とそうでない時が
あるのは当然ですが、
それでも、自分が興味を持った事を
日記ではない「読み物」として読んでもらえるように
他者の視点を意識して書いています。

この他者の視点,というのはブログの継続には大切だと思います。
学者の方が何冊も本を書けるのは、
たくさんの他者の視点(先人の知識など)をもっているからでしょう。

ブログを始めたい人,ブログに何書いたら良いかわからない人は
この「他者の視点」を意識するだけでかなり間口が広くなると思います。

私自身は,全くトレンディな人間でもないし趣味もないし、
扱うのもニッチなテーマばかりです。
それでも,毎日検索で様々な記事にアクセスして頂いているので、
「この路線を継続、そしてさらにヴァージョンアップ」
と新たに気分を引き締めているところです。

ヴァージョンアップは、プロフィールをもう少し充実させた方がいいな、
と思うようになったので、
今少しずつ書いているところです。

今日の絵はDoodleで、お題は「WIND」。
めずらしく、英語でした。

ではでは,今後もよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<マダムかよこのセルフマガジンをお配りしています>
おかげさまで、色彩が美しく自然の息吹を感じるイラストに癒されると、好評です。
無料冊子「時をつむぐ、いのちを愛でる。人生はステキ」、をご希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
ブログの右の欄にある「ご意見、ご感想、お問い合せフォーム」からか、
madamkayoko@gmail.com までメールをお送りください。
無料でお送りします。
20151225magajzine
この度、ウェブ制作会社のサイトで、マダムかよこをご紹介頂きました。
株式会社 オフィス友惠様のサイト 

上記制作会社の作製による私の絵が使われたサイトがオープンしました。
NPO法人ストップ・フロン全国連絡会様のサイト

今年もやります。あなたの描いたDoodleでお部屋を飾ろう。⑤「繰り返しを楽しむ」

二ヶ月近く間が空いてしまいましたが、
今年も、「あなたの絵であなたのお部屋を飾ろう」Doodleシリーズ、
しっかりすすめていきます。

今日のテーマは「繰り返しを楽しむ」です。

先日ご紹介したこの一枚を取り上げます。

20160113

今日のお題は、「町」。
写真の中の椿と金柑は庭のもの。町の写真はイタリアフィレンツェとシエナ
台紙は私のイラスト「僕の街,私の街」。

さて、
自然界にはひとつとして同じものはありませんが、
人間は、同じような家が建っている町を美しいと感じる事などからも
「繰り返しを好む」動物のようです。

つまり繰り返しは人工的な感じがするので、
人物の髪の毛や木々の葉っぱなど数があるものを描く時、
「自然さ」を出すのには、同じ形の繰り返しにならないように、要注意です。

しかし、訓練されていないと、髪の毛一本一本、
葉っぱを一枚一枚をかき分けるのは大変です。

ところが、Doodleが誰にでも描ける要因のひとつに、
この「繰り返しを気にしない」ということが上がられると思います。

自然に見せなくちゃ、カッコ良くしなくちゃ、
と思わなくても、ドンドン同じような丸や四角や線で埋めていって
構わないのです。

20160104_1

①上の「町」の字にS字型の「同じような線」を描き加えて行きます。
20160104_2

②渦巻き模様をたくさん描き込んで,少しずつ変化をもたせます。
20160104_3
渦巻きに,黒丸やらピンやら黒い刺がついているので
同じもののように見えませんが、
元は同じような渦巻きです。

③線と線の間の空間を、線で埋めます。
20160104_4
単に線を入れているだけですが、
方向を変える,カーブを加える、などで変化がつきます。

線だけで,これだけ有機的な感じになるのです。

④猫のヒゲのような放射方向への線を描き加えます。
20160104_5
線を波形にしたり、先に○を加えたりするだけで
猫のヒゲが新たな形に生まれます。

⑤隙間を市松模様や白黒の□や■、◇、♦で埋めます。
20160104_6

⑥同じように繰り返しで隙間を埋めていき、出来上がり。
20160104_7

どうでしょうか。
楽しい繰り返し模様で
あなたもDoodleを描いてみませんか?

Doodle関連記事
絵が得意でないという人でも、部屋に飾る絵を自分で描く簡単な方法
あなたの絵で、あなたのお部屋を飾ろう その②
あなたの絵で、あなたのお部屋を飾ろう その③ チャレンジした友人とのコラボ
あなたの絵で、あなたのお部屋を飾ろう その④ 小さな絵から始めよう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<マダムかよこのセルフマガジンをお配りしています>
おかげさまで、色彩が美しく自然の息吹を感じるイラストに癒されると、好評です。
無料冊子「時をつむぐ、いのちを愛でる。人生はステキ」、をご希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
ブログの右の欄にある「ご意見、ご感想、お問い合せフォーム」からか、
madamkayoko@gmail.com までメールをお送りください。
無料でお送りします。
20151225magajzine
この度、ウェブ制作会社のサイトで、マダムかよこをご紹介頂きました。
株式会社 オフィス友惠様のサイト 

上記制作会社の作製による私の絵が使われたサイトがオープンしました。
NPO法人ストップ・フロン全国連絡会様のサイト

去る者は日々に疎し、だからブログは更新し続ける

ブログの更新頻度がよく話題になるけれど、
出来れば簡単な事でも毎日更新した方が良い、
のは本当です。

実は、有名人ですら、
去る者は日々に疎し、なのですね。
表舞台を去っても話題になったのは
先日なくなった原節子さんくらいではないでしょうか。

美空ひばり、石原裕次郎、といった大スターだった人ですら
この世を去ると、だんだんと話題にのらなくなります。

よく「消えた芸能人」みたいなまとめがあるけど
生き残っている人の方がわずか。
だから芸能人はどれほど有名な人でも
現役をはって活動を続けます。
タレントだって、一ヶ月テレビに出なければ忘れられる。
さすがに彼らは人気商売だから、
「去る者は日々に疎し」っていう残酷な事実をよく分かっているのですね。

ましてや、何か伝えたいことがあって
ブログを書いている普通の人は、
更新頻度を上げた方が良いに決まってます。
「私は現役はってますよ」というお知らせだから。

それと、更新を続けていると、
検索で引っかかりやすくなり、
二三日どうしても更新出来ない日でも、
検索からの来訪者があってアクセス数がガクンとは減らないのです。

特に私のブログは、私の好みで取り上げる話題が多岐に渡っているので
検索ワードも多岐に渡っています。

ただ、これも、私がなんとか3年続けて来たから。
現在公開記事は385です。

ま、相変わらずの弱小ブログではあるのだけれど
むしろ、一日何千という人に読まれる方が怖い。
公開記事数が1000くらいになる頃、
化学変化が起きたら良いなあ、くらいに思ってやってます。

ちなみに検索ワードで、最近一番多いのが、
「見るサル聞くサル言うサル」(笑)

今年は「見る猿、言う猿、聞く猿」になる。①子どもの貧困は寄付ではなく政策と税金で対応すべし。

このところは、
「オールブラックスシダ 羊歯」
で来ている方もいるので、
私のシダの絵を見た方が、世界のどこかにいるわけです。
全くの赤の他人ですよ。驚くべき事です。

祝!オールブラックス。シダでお祝い。

やっぱりインターネットってすごいです。

でもね、逆に言うと、効果がでるのは300記事書いたあたりから。
「毎日書け」というのは、それだけ効果がでるのが早くなるからなのね。
歯を食いしばって一年頑張れば、
それなりの効果は出て来るはずです。

で、今日は久しぶりにDoodleをアップしておきます。

20160104_7

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<マダムかよこのセルフマガジンをお配りしています>
おかげさまで、色彩が美しく自然の息吹を感じるイラストに癒されると、好評です。
無料冊子「時をつむぐ、いのちを愛でる。人生はステキ」、をご希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
ブログの右の欄にある「ご意見、ご感想、お問い合せフォーム」からか、
madamkayoko@gmail.com までメールをお送りください。
無料でお送りします。
20151225magajzine
この度、ウェブ制作会社のサイトで、マダムかよこをご紹介頂きました。
株式会社 オフィス友惠様のサイト 

上記制作会社の作製による私の絵が使われたサイトがオープンしました。
NPO法人ストップ・フロン全国連絡会様のサイト

あなたの絵で、あなたのお部屋を飾ろう その④ 小さな絵から始めよう

自分の部屋に飾る絵を自分で描く。

それには、上手い下手にあまり関係のない「Doodle」はピッタリです。

最初は小さい絵から始めてみましょう。。
と言っても、何もないところに描くのは大変です。
そこで一文字の漢字が助けになるはずです。
なぜなら漢字はコンパクトな空間に
縦横斜めに線が入っていて、模様を描き込むのに取っ掛かり易いからです。

今日のお題は「花」。
完成したものを10センチ四方の小さな額に入れてみました。
ハガキより小さいですね。

20151112c

あまり画数が多くても、(例えば『薔薇』のように)
模様を描き込めないので、
7、8画くらい、多くても10画ぐらいがいいかもしれません。

『花』Doodleの描き順(?)はこんな風になります。
20151113-2

20151113-3

20151113-4c

ここでクイズ。
以下のDoodleはなんという漢字を使ったものでしょう。

20151113-6c

20151113-5c

上の文字が『風』(9画)
下の文字が『紅』(9画)
です。

描き手のその時の気分や
使うパターンによって様々な表現が可能です。

ところで、世界中で「大人のぬりえ」が流行っているそうです。
「コロリアージュ」と呼び、フランスで始まったとか。

↓こちらのサイトに取り上げられています。
世界中で大流行!「大人のぬりえ(コロリアージュ)」にハマる人、続出中

実は、写真だけではなく絵の世界もデジタルの登場で
そのレベルも内容もがらりと変わりました。

それでも、自分の手で描いてみたい、という欲求は
ラスコーの壁画以来延々と人々がもち続けて来たもの。
ぬりえだとしても、手描きへの回帰は、必然なのかもしれません。

自分で描いた「Doodle」をコピーすれば、ぬりえにも使えます。

楽しみが広がりますね。

ちょっと余談ですが、上の写真の右端にある瓶は、ゲランの香水瓶。
「MITSOUKO」(ミツコ)というビンテージ版なのだそうで、
かなり以前骨董屋さんでみつけたものです。
それが数年前の庭園美術館の香水瓶の展覧会で展示されたのを見て
ビックリしたことがあります。

20151112_2

このようなブランド品がなくても、
手描きの言わば自分ブランドの絵を少し良い額に入れて見て下さい。

では、次回の「あなたの絵で、あなたのお部屋を飾ろう」
から具体的なコツについて書いていきたいと思います。

Doodle関連の記事
絵が得意でないという人でも、部屋に飾る絵を自分で描く簡単な方法

あなたの絵で、あなたのお部屋を飾ろう その②

あなたの絵で、あなたのお部屋を飾ろう その③ チャレンジした友人とのコラボ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<マダムかよこのセルフマガジンをお配りしています>
おかげさまで、色彩が美しく自然の息吹を感じるイラストに癒されると、好評です。
無料冊子「時をつむぐ、いのちを愛でる。人生はステキ」、をご希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
ブログの右の欄にある「ご意見、ご感想、お問い合せフォーム」からか、
madamkayoko@gmail.com までメールをお送りください。
無料でお送りします。
magazin_2

この度、ウェブ制作会社のサイトで、マダムかよこをご紹介頂きました。
株式会社 オフィス友惠様のサイト 

上記制作会社の作製による私の絵が使われたサイトがオープンしました。
NPO法人ストップ・フロン全国連絡会様のサイト

あなたの絵で、あなたのお部屋を飾ろう その③ チャレンジした友人とのコラボ

絵が得意でないという人でも、部屋に飾る絵を自分で描く簡単な方法

あなたの絵で、あなたのお部屋を飾ろう その②

と記事に書いたら、フェイスブックで「出来そう」と言っていた友人のももちゃんが、
早速挑戦してくれました。

こういうレスポンス、とても嬉しいです。
そこで、今日はももちゃんに許可を頂いて、
その作品をもとに、「Doodle」の描き方のコツについてです。

これがももちゃんの作品。
20151110_1
ご本人言わく、
「お花を書こうとしたら、だんだん、全体が猿っぽくなってきて怖くなったので・・・」
ということなのですが、
なかなかどうして大迫力のプリミティブな作品です。
いま流行のぬりえで、極彩色にすれば楽しそうです。

ただ、ご自身は、額に入れられる装飾的なものが描いてみたかったので、
少しイメージが違っちゃったみたいね。

ということで、私は彼女の作品をコピーして
「Doodle」風に描き加えてみました。

まず、写真を見ながらペンでコピーします。
ちょっとお鼻の部分がずれましたが、ご勘弁を。
20151110_2

私が気をつけたのは、原画のプリミティブな強さを残しながら
誰にでも出来る形で「Doodle」を作り上げて行くこと。
そこで、書き加える部分を、上半分と下半分の左右に分けました。
20151110_3
どうでしょうか。
出来たものは、大阪万博会場跡にある「国立民族学博物館」に並んでいる
お面のようになりました。

ももちゃんも
「なるほど~~
こうやって装飾すればいいんですね!!」
と、新たな創作意欲を刺激された様子。

「Doodle」を作るときは、
あまり意味を持たないシンプルな「線」や○とか△で
隙間を埋めていくようにするのが第一段階。

人間というのはなかなか具体的な形から離れられないもので、
だから、「絵が上手」とか「下手」といった判断が生まれるわけです。

しかし、ここで大切なことは、
自分で描いたものを自分のお部屋や自宅に飾って
いきいきとした生活空間を作るお手伝いをすること。

誰でも描ける線や○や△や□を使えば、
楽しく描いて行けるでしょう。

少しコツめいたことを書けば、
丸も○だけではなく、●にしたり、
三角も△▲▽▼と種々あります。
この白黒のバランス、それから「繰り返し」がリズム感を作ります。

パーツのバリエイションなどは、追々記事にあげて行く予定です。

ということで、額に入れたコラボの「Doodle」です。
背景はスミソニアン博物館の昔のクリスマスカタログ。

20151110_4

あなたもお試しあれ。
私とのコラボをご希望の方は、メールでどうぞ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<マダムかよこのセルフマガジンをお配りしています>
おかげさまで、色彩が美しく自然の息吹を感じるイラストに癒されると、好評です。
無料冊子「時をつむぐ、いのちを愛でる。人生はステキ」、をご希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
ブログの右の欄にある「ご意見、ご感想、お問い合せフォーム」からか、
madamkayoko@gmail.com までメールをお送りください。
無料でお送りします。
magazin_2

この度、ウェブ制作会社のサイトで、マダムかよこをご紹介頂きました。
株式会社 オフィス友惠様のサイト 

上記制作会社の作製による私の絵が使われたサイトがオープンしました。
NPO法人ストップ・フロン全国連絡会様のサイト

あなたの絵で、あなたのお部屋を飾ろう その②

「Doodle」(ドゥードゥル/いたずら描き)であなたのお部屋を飾ろう、
第二弾です。

毎日描いているので、たくさん出来てきました。

今日のお題は「FLOWER」です。
実はこれは、最初に描いたもの。

20151107-1

何気なく始めたので、最初の一枚を撮影していません。
少し描いてから、「そうだ途中経過を残そう」と思って
撮影を始めました。
ボケた写真もあるけど、
だいたいどんな感じで書き進めて行ったか分かると思います。

20151107-2

20151107-3

20151107-4

20151107-1

額に入れてみました。
20151107-frame

お時間のある時にお試しあれ。

又今後は、ドゥードゥルを描くときのコツや
パーツもあげて行きますね。

わたしがこのドゥードゥルが気に入ったのは、
対象にこだわらずに自由になれるからです。
夢中になりすぎて、途中経過を撮影するのを忘れるくらい。
人間のプリミティブな部分に働きかけるのかもしれません。

そして、時間もかからないし、出来上がりもそれなりにきれいだし、
なにより一点もの。

ただ、何枚か描いて少し分って来たのは、
いたずら描きといっても、ちょっとしたコツがいくつかあって、
それが分かっているとさらに楽しくバリエーション豊かに描けること。

これからも度々取り上げて行きます。

ところで、バナーを変えました。
ず〜っと固定だったバナーを、毎月変えて行こうと思っています。

古いものも見られるように、「バナーの部屋」という固定ページを作りました。
まだ先月と先々月の分だけですが、
月日はたゆまずに進むので、少しずつバナーのアーカイブが増えて行くでしょう。

今月のバナーの背景も早速ドゥードゥルを使って模様にしたもの。
上下左右にリピートが出来る柄です。

今日のドゥードゥルも、
黒い線をピンクにしてメジロと組み合わせてみました。
パソコンを使えばこんなことも出来ます。
doodle_pink_mejiro_s

なお、お配りしているセルフマガジンもバーション②にアップデイトしています。
お気軽にご連絡ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<マダムかよこのセルフマガジンをお配りしています。バージョン②になっています。>
おかげさまで、色彩が美しく自然の息吹を感じるイラストに癒されると、好評です。
無料冊子「時をつむぐ、いのちを愛でる。人生はステキ」、をご希望の方は、
郵便番号、住所(マンション名など省かず)、お名前、希望部数を、
ブログの右の欄にある「ご意見、ご感想、お問い合せフォーム」からか、
madamkayoko@gmail.com までメールをお送りください。
無料でお送りします。
magazin_2
この度、ウェブ制作会社のサイトで、マダムかよこをご紹介頂きました。
株式会社 オフィス友惠様のサイト 

上記制作会社の作製による私の絵が使われたサイトがオープンしました。
NPO法人ストップ・フロン全国連絡会様のサイト