日別アーカイブ: 2015年4月7日

①見るならスマホ ②読むなら本 ③書くのはパソコン

信州大学の学長さんが入学式に
スマホやめるか、大学やめるか
と仰った(?)とかで話題ですけど、

つい最近2月に初めてスマホを持った身からすると、

①見るならスマホ
②読むなら本
③書くのはパソコン

になるだろうと思います。

おかげさまで、スマホは便利に使いこなしています。
無料アプリで、電車の時間を調べたり、タイマー使ったり、
時間管理アプリにタスクを入れたり、
楽しくスマホ使ってますし、
電車の中でも手軽に見られるので、助かっています。

でも、
言いたい事を的確に言うとなるとフリック入力も苦手ですし、
イライラするので、それは家のパソコンで発信。

明らかにスマホは、長文発信には向いてません。
LINEスタンプの登場などは、その欠点を上手く利用したもの。

一方で、スマホが普及したおかげで、
パソコンを持たない若い人が増えているとか。

となると、一行会話に始終し、
長い文章を書く機会がなくなりかねないわけです。

これはかなりマズいのではないかしら。
ただでさえ、日本の学校では、長い文章を書くとなると読書感想文くらいでしょ。

書くこと=考えること、ですから、
自分の気持ちをLINEスタンプや絵文字に代弁させているうちに、
語彙力や思考力が落ちないか心配です

それにパソコンを使わなくなる、というのも不安要因。
日本では「ネット=デマ」と捉える人も少なからずいて、
インターネットよりテレビ、という傾向がもともと強いです。

両者の違いは、能動的か受動的か、という事だけではなく、
テレビが特定の人や団体しか発信者になれないのに、
ネットは誰にでも発信する機会があります。
その良い例がブログ発信でしょう。
パソコンに親しまなくなる、というのは、
そういう機会が減ることです。

便利さには不可逆性はないみたいですが、
ブログを書く書かないは別にしても、
自ら動くにはパソコンは必須だと思います。

そういえば、先日、娘さんと旅行に行った人が
「知らない土地で迷っても、今の人はスマホで調べるから
娘は人に聞かないのよねえ。聞いちゃった方が早いのに。」
と仰ってました。

私は、この話しが、なんだかとても寂しく感じたのでした。