カテゴリー別アーカイブ: 猫の絵

撮影方法が分からない猫の映像

我が家の猫たちのペット保険に入ろうとしたら、
ネットからの申し込みは写真が必要でした。
普段、ねこの写真係は夫。
正面の首から上、という写真が必要なのですが、
なかなかありません。

そこで私がデジイチで撮影。
ところがこれがなかなか難しいのです。
猫は正面から撮られることを嫌って、
シャッターを下ろすとプイと横を向いてしまい、
画面には茶色の横縞が残るだけ。
15分くらいあーだこーだとだましてなんとか撮影しました。

threecat

先日、岩合光昭さんがモロッコの街頭で
猫を撮影している番組がありました。
猫を撮影している岩合さんをスタッフが撮影している
という映像とは別に、
いったいどうやって撮影したのだろう、
という映像が出て来ました。

モロッコの都市の名前は忘れましたが、
石畳の入り組んだ町並みを
猫たちがあちこち挨拶して歩いて行くのを
猫の視線の高さで、しかも猫の前から撮って
全く映像がブレることがなく、猫を撮影して行くのです。

石畳ですから、カートを使えば揺れるし音も入ります。
しかも、猫の後ろからではなく、鼻先にレンズがあるのです。
ず〜っと見ていましたが、結局最後までどうやって撮影したのか
わからずじまいでした。

この世界的な写真家が
前書きで「ぼくの教科書のひとつだった」
と書いている猫の古典的な写真集がこれ。

そして愛されている猫ちゃん達の肖像の数々。

このカレンダーの写真は猫の飼い主、
つまりプロでない人が撮った写真ですが、
飼い主にしか撮れない写真ばかり。
飼い主と猫ちゃんの名前が記され、記念碑的な写真になっています。
英語ですが添付のテキストも知っていると猫ライフが楽しめる内容です。

毎年、2月1日までに登録すると、
翌々年のカレンダーに自分の猫の写真が使われるかもしれません。
登録はこちらから。

連休最後の夜に、リラックス

連休はいかがお過ごしでしたか?

私は少々片付け疲れ。
3月から次々と咲く花を追っかけて
あちこちでかけていたら、
家の中も、またスケッチブックも、
デジカメのデータもとんでもない事に。

まだ完全には終わってないけど
次の体制が作れるまでには
片づいてきました。

アイデアも溜まってきて
それをどういう形にするのか
しばし贅沢な悩みと戯れつつ
先を考えています。

「断捨離」の宣伝がネット中に溢れるくらい
私たちは物に溢れ、取り囲まれて生活しています。

モノだけではなく、名刺やデジカメのデータなど
その場その場で片付けて行かないと
溜めてしまうとあとで大変。

でも分かっていても、つい後回しになっちゃうんですよね。
というわけで、
実は、ブログのスケッチ類も
ホームページ本体にサムネイル展示したいのですが
まだ出来ていません。

今日は、猫特集。
今までの猫の絵を集めてみました。
連休最後の夜を、リラックスして頂ければ……。

記事もよろしければお読みください。

では。

猫の手も使いよう
catfood
ニャンともデュエット(2)
子猫が餌のお皿を占領しても
手と頭を使って餌を食べるお姉さん猫。

彼女は何を見たのか?
20120210
彼女が見たものは?

家族の肖像シリーズ
今まで飼ってきたねこたちの話しです。
catfamilycol

threecat
家族の肖像(1)
家族の肖像(2)
家族の肖像(3)

子猫のワルツ
21030324b
子猫の成長の記録

だまし絵を楽しむエイプリルフール
20130401b
エイプリルフールにちょっと遊んでみました。

バリケード突破
20130405

いつも一緒
20130408

袋、大好き
20130421

 ←クリックお願いします。

深まる緑。実行あるのみ。

5月ですね〜。
一年の三分の一が終わりました。
そして、
木々の緑がすっかり濃くなってきました。
一年で一番良い季節です。
連休もいいお天気が続きそうですね。

さて、
我が家では二匹の猫が
朝から晩まで、寝る時以外、走り回っていて、
最近は二階のベランダで日光浴を
楽しんでいます。

猫は必ず身体をすりすり地面になすり付けるので、
費用はかかるものの、ノミ予防の薬を付けています。

絵の方はお休み中の猫たちですが……。
20130501

さて、一昨日は、
「タガメ女」を読んでみました。
の記事が、
ツイッターで東大の安富歩先生に紹介されて
アクセス数がうなぎ上りでした。
スクリーンショット(2013-05-02 9.42.13)

お褒めの言葉まで頂戴して恐縮です。
ツイッターの拡散力をあらためて認識。
一晩でいつもの15倍くらいのアクセスを頂きました。
記事だけで400PV。

嬉しいのは、ご来訪頂いたみなさまに、
ほかの記事も読んで頂ける事です。

311以降、少しずつ形にしてきた事が、
見える形で自分に帰って来るようになってきた感じです。
これからも実行あるのみなんだろうな、
と再認識。

継続は力なり、ですね、何事も。
これからも、力抜いてやっていきます。

その際、
マーケティングとかトレンド、
という言葉はあまり好きではないけれど、
システムの指向性とそのシステム利用者の嗜好性を
理解して行く必要性はあると思います。

たとえば、高齢者の集まりで、
ゴスロリの話しをしても通じないわけで、
そこは相手やシステムを見て行かないと、
自分の主張や意見は気づいてももらえないでしょう。
媒体も紙媒体の方が良いかもしれない。

自分の言いたい事をどういうオブラートに包んでで提示するか、
つまりプレゼン力かなあ。
それないと、単純に側を通って行っても
見向きもされないように思うのね。

あ、ちなみにツイッターのアカウントは
2009年にとっているので、
「マダムかよこ」ではないです。

でも、ツイッターでは随分とリアルで関係が生まれて
良いおつきあいをさせて頂いている方たちが一杯いるので
アカウントは変えないつもりです。
フォロウされるなら こちら→@083melody

……ところで、
季節は良いのに、
何やら人間世界では、
いろいろお騒がせが続いています。

オリンピック誘致を巡って都知事が
ニューヨークタイムスのインタビューでの失言したり、
戦争を放棄したはずの国の首相が戦車に乗って
はしゃいでいる写真が世界に配信されたり。

そして自民党の憲法改正の怪しい内容。
そう、今日は憲法記念日。

押し付け憲法とよくいわれるけど、
実はこの憲法の作成には
日本人もキチンと関わっているんですよね。
これは国会図書館にキチンと資料が残っています。
日本国憲法の誕生(国立国会図書館サイト)

手に取って読める憲法も幾つかありますが、
憲法をまだ読んだ事がない人にお薦めなのが
この池澤夏樹の一冊。
原文と条文すべてと池澤夏樹の易しい解説付き。

良くも悪くも、
世界を意識しないわけにはいかない時代になっています。
しかし、そんな事おかまい無しに
相も変わらず日本のメディアは、
どーでも良いような事ばかり
垂れ流しています。

連休中ぐらい、
テレビ、消して過ごしましょう。

深まる緑を愛でに行きましょう。

ではでは。


人気ブログランキングへ

袋、大好き

 

久しぶりに猫のはなしです。

もうすでに
バリケードは突破した猫たち
朝から晩まで家中を上へ下へと走っていますが、
実は袋に入るのも大好き。

新聞紙用の袋は大きさがちょうどいいのか、
よくその中で寝ていたり、
かくれんぼしています。

子猫の最近のお気に入りは、
椅子にかけてあるトートバッグで
宙に浮く気分を味わう事でしょう。

20130421

猫の絵はこちらからもどうぞ。

では。

  ←クリックをお願いします。

いつも一緒

猫たちは毎日元気です。

食べて、走って、大運動会を繰り広げています。

どこかに面白いものがないかと、あちこち覗いています。

そして寝るときはいつも一緒。

20130408

季節が良くなって、猫たちも気持ち良さそうです。

ではでは。

猫の記事はこちら↓から。
バリケード突破。
……熟睡中。
成長の記録
ニャンともデュエット(2)
その他やっぱりねこが好き

猫の絵はこちらからもどうぞ。

  ←クリックをお願いします。

バリケード突破。

我が家にはロフトがあるのですが、ある日お留守番中に登った彼女たち。

20130405

猫だから登るのは当たり前だけどこの自慢げな顔。

って実は・・・
そこには本来は出入り禁止になっていて、
バリケードを立ててあるから大丈夫と思ったら……。

 

↓こうです。
20130405c

いったい、どうやって登ったのやら。

その後見ていたら、左側のバリケードを身体で押して右隅までジャンプしたらしい。

そこで、バリケードをひもで結んだのですが、
今度は子猫がそれをよじ登りました。

ただ、行きはヨイヨイ帰りは怖い、で降りられなくなってしまうので、
今は仕方ないので解放しています。

猫たちの完勝です。

では。

猫の絵はこちらからもどうぞ。

  ←クリックをお願いします。

だまし絵を楽しむエイプリルフール

  ←クリックをお願いします。

だまし絵といえばエッシャーです。

私の持っている本は,中古で出ているものが多かったりしますが。(笑)

こちらはエッシャーの本ばかり。
エッシャーの本
エッシャー

私はどちらかというと、幾何学模様より、下の「Rapitile」のような絵画的なものの方が好きです。

rapitile

実は、エッシャー風のだまし絵の描き方を教えてくれる本もあります。
著者は数学者です。

高尾山駅の近くには、トリックアートの美術館もあります。

こちらは歌川国芳のだまし絵風の人の顔。
「みかけはこはいがとんだいいひとだ」(見かけは怖いがトンだ良い人だ)という題です。
題も洒落ていますね。

20130401b

で、私も挑戦。
子猫のドロステ効果
を進化させてみました。

20130401c

多少は絵の中の私が絵の中の子猫を描いている感じになりましたでしょうか?

元の絵はこちら。鉛筆で描いたものにフォトショで加工。
20130401b

エッシャーは木版画やリトグラフで作品を作っています。
ひと彫りひと彫り刻み込んでいるのです。

エッシャーの作品集をあらためて見て脱帽しています。
エッシャーの作品はだまし絵かもしれませんが、作品としての厚みは嘘でもだまし絵でもありません。

ではでは。

  ←クリックをお願いします。