昨日からこのブログを始めました。
このブログの主な目的は、
①美大を卒業以来、細々と描き続けて来た膨大なスケッチやデッサンを多くの方に見て頂くため。
②読んだ本や見た映画を紹介し、本やパンフレットの現物は片付けるため。
③考えることが好きなので、その過程をメモ代わりに残すため。
の三つです。
以前から、ホームページは作りたいなあ、と思っていたのですが、なかなか進まず、思わぬ出来事が私の背中を押すことになり、作品の写真撮り、HTMLやCSSでのホームページ作りなど四苦八苦しながら一年半近くかかって、ようやく公開に至りました。
どうぞ末永くおつきあい頂けますように、お願いいたします。
さて、その思わぬ出来事とは一体なんだったのでしょうか。
明日はそのことに触れてみたいと思います。
今日のスケッチは庫山窯の絵皿で、年代は分かりませんが、最近の物ではありません。
15年くらい前まで、今ほど骨董は高いものではありませんでした。
名代の家庭で代替わりになると、その家のお皿や美術品が頻繁に市場に出て、私でも、おこずかいで気に入ったお皿や器など買えたものです。
この淵が八つに割れているお皿は、八咫鏡(やたのかがみ)を私に想起させ、思わず買ってしまったものです。お気に入りのひとつで、いまでも家で実際に使っています。
このお皿のスケッチはぶどうの巨峰と組み合わせて小さな日本画作品にしました。
こちらからどうぞ。
では、また明日。
ブログランキングに登録しました。下の人気ブログランキングへをクリックして頂けると新しい方に来て頂く機会が増えます。よろしくお願いします。