タグ別アーカイブ: 上野動物園

ライオンは寝ている。一方トラは……

上野動物園、第二弾は、当日のお目当てのライオンです。
多摩動物園ではライオンバスに乗らないと見えないので
上野動物園に来たのですが、こちらも展示方法が以前とは違って
ライオンは高低差のあるかなり広い熱帯庭園風の場所にいました。

一部ガラス越しに間近に見る事も出来るけど、
ライオンがそこに来てくれないと、迫力たっぷりのズームは楽しめません。

だいたいの時間、入園者の通る通路から一番離れた低い場所にいるので、
まず見つけるが大変でした。
デッサンするにも見える場所に来てくれるのを待たなければなりません。

ライオン動かないなあ、と思っていると突然位置を変えるので、
こちらにお尻を向けて顔が見えないときは、
隣のトラ舍に移動して、デッサン。

トラの方は、ライオンと全く違って、
決まった場所を行ったり来たり、0.5秒として止まることがありません。

そしてこちらはサービス精神旺盛で
時々入園者の目の前のガラスに顔を付けるようにして
通り過ぎます。

しかし、近いというだけで、動きを止めないのは同じ。
こういう動物をデッサンするのは難儀です。

動き回るトラを描くのに疲れると、ライオンが描ける位置に移動していないか
またライオン舍に確認に行きます。

それを繰り返して3度目くらいの時に、ようやく、15メートルくらい先の
丸太の上で休憩中のライオンを描くことができました。

20141024_1

20141024_2

この絵を描いている間も、そして今もこのスケッチを見ると
私の頭の中をリフレインするのがトーケンズの「ライオンは寝ている」。
The Tokens – The Lion Sleeps Tonight

片やトラは寸時も止まらないのでデッサンに工夫が必要です。

というのはトラは、ほぼ同じところを行ったり来たりするので、
「描く」と決めたアングルにトラが来た時に、一瞬を捉えて
描き加えて行きます。

下のデッサンは、見ている時間は15分くらいだったと思いますが、
このアングルになった一瞬だけ描き込んでいるので、
時間的には5分も描いて無いでしょう。

20141024_3

トラ舍には常連の「トラおじさん」がいて、
入園者がトラが思いのほか細身なので
「わあ、このトラ、スマート!」と声をあげると
「だからスマトラトラ、なんちゃってね」と合いの手を入れていました。(笑)

ところで、
トラを描きながら人々の感想を聞いていると
毛皮の模様がきれい、というのが多かったです。
トラは絶滅危惧種です。
Amazing Species: Tiger(IUCN(国際自然保護連合)の英語のサイト)(PDFファイル)

意外や意外、百獣の王と言われるライオンより、
トラのほうがネコ科の中で最も大きい動物なのですが、
今は3500頭くらいしか残ってないみたいです。

キレイな動物は、キレイがゆえに命を落とすはめになりかねないのです。
トラを脅かす問題(WWFのサイト)

私はデッサンに入り込むと、ほぼのまず食わずで3時間くらい野外に立ち続けます。
この日も、寝てばかりのライオンと動きすぎるトラを描いて、
帰る頃にはくたくた。
同じネコ科なのに、なぜ、ライオンとトラはこんなにも
行動が違うのかしら、
と思いつつ動物園をあとにしました。

それにしてもネコ科の動物はほんとしなやかでキレイですね。
創作意欲を刺激してくれます。

やっぱりパンダは可愛い / パンダの10秒クロッキー

今日は、と言っても日付が変わったので、
昨日21日には、久しぶりに上野動物園に行ってきました。

仕事でライオンを描こうと思ったからです。
でも、やっぱりその前に、パンダ舍に寄ってみたら、
やっぱりパンダ可愛いですね。

で、早速写真だけではなくクロキーブックを持ち出して、
10秒クロッキーです。

動物や赤ちゃんは、寝ている時以外、0.5秒と同じ格好ではいませんから、
クロッキーの練習には持ってこいです。

クロッキー(croquis(仏)というのは対象を素早く描画することで、
スケッチのうち、特に短時間(人物なら5分程度)で描かれたものを
クロッキーとよんでいます。

人間のようにデティールが複雑だと、どれほど速く描いても
3分から5分が最短でしょうが、
パンダはシンプルなので、10秒くらいで描けます。

明らかに、パンダを可愛い、と思うのは人間の勝手な感情です。

体全体が丸くて、耳も丸くて黒く、目は本当は小さいけど黒い隈取りで垂れ目に見える。
すべてが丸くポワポワしている。
狐や狼を見て精悍に見える、というのと逆ですね。

でも、抗し難く、可愛いパンダ。
そのパンダ舍の前で10秒で描いたクロッキー3枚です。

20141021panda001

20141021panda002

20141021panda003

関連記事
パンダは学ぶ,アオサギも学ぶ

ーーーーーーーーーーーーーーー
<お知らせ>
西脇市岡之山美術館で開かれるサムホール大賞展に入選しました。
会期は11月16日〜12月14日です。
詳細は後日掲載します。